こんにちは!素敵を作るDIYレシピ『Make! Something Sweet♡ スクラップブッキング101』クリエイティブチームの泉 優(YUU)です。
写真サイズは様々ありますが、日本での定番はL版ですね。(アメリカではハガキサイズが定番)最近では、SNSなどの流行もあり,真四角写真を目にする機会も多くなりました。もちろん写真を真四角に現像してくれるサービスも近年増えてきていますが、まだ一度も利用されたことがない方、やっぱりいつものL版で現像してしまう方も多いのでは?L版写真をアレンジして、おしゃれな真四角写真を使ったレイアウトをつくりましょう。
スケッチ作例:泉 優(YUU)
1. 手軽におしゃれな真四角写真をつくろう!
L版写真を使って、手軽に真四角写真レイアウトを楽しみましょう。方法はとっても簡単!L版現像写真の長辺を3.5インチ(短辺の長さ)にカットするだけ!手軽に真四角写真をつくりましょう。
2. 写真選びのポイントはメリハリを出す!
写真が多いとごちゃごちゃしてしまいがち。アップや全体写真など写真の組み合わせを工夫してメリハリを出しましょう。
3. 異素材を使ってワクワク感アップ!
近年のスクラップブッキングでは、ウッド・スパンコール・リボン・レースなど、ペーパー以外の素材を取り込み使用するのもアレンジ方法の一つです。
今回のレイアウトでは、星のビーズを使用しています。(購入元:カスタムアートファクトリー)トワインに通してつなげれば、ゆらゆら揺れるエンベリッシュメント(飾り)の出来上がり。レイアウトにワクワクをプラスしましょう!
ビーズ&チャーム - スクラップブッキングとモノづくりのショップ | Custom Art Factory(カスタムアートファクトリー)
スクラップブッキング101最新情報はFacebookページで!
【素敵を作るdiyレシピ scrapbooking-101.com】
https://www.facebook.com/scrapbooking101jp/
千葉県在住。スクラップブッキング教室「Atelier SPRING」主宰。
長男出産をきっかけに,アルバム作り・スクラップブッキングに魅せられ,2013年より千葉県松戸市にてクラスを開講する。 各団体より依頼を受け出張講座やイベント講師を務める。企業のデザインチームとしても活動。
国際スクラップブッキング協会ISA2級インストラクター
富士フイルムイメージングシステムズ㈱認定 アルバム大使
ライフログフォトマスター 1期