こんにちは!素敵を作るDIYレシピ『Make! Something Sweet♡ スクラップブッキング101』チーフエディタ、土田麗子(Lei)です。
今日は、たった一つのアイテムを加えるだけで途端にアルバムページの魅力がアップするアイテムをご紹介!
その名も「ポップアップシール」という厚みのある両面テープなのですが、通常の厚みのないのりだけでは出せない立体感や動きをページ上につくり出してくれる優秀なアイテムなんです。12インチ(約30センチ)四方のペーパーの上でどれだけ遊び心を加えられるかも、ページを楽しく魅力的に見せるポイントとなります。
まだ使ったことがない!という方は、ぜひお手元にご用意されることをおススメしますよ♪
こちらの画像で、くまさんのカットアウトがほんの少し浮いた状態になっているのがお分かりいただけるでしょうか?四角いポップアップシールで浮かせています。周りとの高さが違うことで、ページ上のちょっとしたアクセント感を際立たせてくれています。
並べると、その効果がよりわかりやすいですよね。平面でぺったりと貼り付けるよりも、陰影ができることで立体感が生まれページがよりリズミカルに楽しげに見えるように♪
1段だけでなく、ポップアップシールを写真の裏に貼って1段目、ウサギのカットアウトの裏に貼って2段目と、いくつか重ねて貼ることもできますよ。2段、3段とポップアップシールを増やしていくのもおススメです!アルバムに入る厚みかどうかにお気をつけて。
こちらがポップアップシールのシートです。四角や丸、大きさや厚みの違いなどがありますので、お気に入りのものを見つけて活用してください。両面シールタイプの厚みのあるシールとして市販されています。スクラップブッキングショップだけでなく、100円ショップやソストレーネグレーネなどの雑貨店でも見つけられることがあります。
手に入りにくい場合は、厚みのあるチップボード(ペーパーボード)やフォームシートを小さく切って代用することも可能です。
公開中の、「12インチページの作り方」動画でもポップアップシールが大活躍!
いかがでしたか?
市販されているスクラップブッキングのアイテムをどんどん活用して、アルバム作りを楽しんでいただけますよう応援しています。また次回の記事をぜひ、お楽しみに!次はどんなアイテムが登場するでしょうか?
作品制作: 土田れいこ
FB公式ページ: https://www.facebook.com/scrapbooking101jp/
『Make! Something Sweet♡』統括責任者
ライフログフォトグラファー/スクラップブッキング講師
千葉県在住
1976年生まれ。2003年スクラップブッキング教室を開講、定期クラスのほか各社企業の講師として「日本ホビーショー」や「ISOT」等の展示会にて、16年間で延べ6,000人以上を教える。
数々の雑誌・ウエブサイトなどのメディアにてハウツー記事、作品制作を担当。2004年より5年間にわたりスクラップブッキング専門誌の翻訳・寄稿編集を担当するほか、るるぶ「こどもとあそぼ!首都圏版」では16ページの特集記事の作品と執筆、付録の監修を手掛ける。2017年度「赤ちゃんとママ」では年間を通し、連載記事を執筆。
ライフログフォトレッスン講座を主宰、スクラップブッキングの写真の撮り方の普及に努める。「リトルママ東京」ライターとして2014年よりサークル、幼稚園・保育園取材し記事執筆するほか、雑誌寄稿や翻訳・通訳者として活動中。
2014年 国際スクラップブッキング協会インストラクター賞受賞
2015年 JLL生涯学習協議会 認定講師アワード受賞
スクラップブッキング専門誌 ラブメモ+第二期デザインチーム
2017年~現在 Altenewデザインチーム