【土田 麗子】〜シルクスクリーン〜
http://babyscrapbooks.weblogs.jp/baby_scrapbooks/
何度でも使え、転写シールやスタンプよりも失敗しない!と評判のシルクスクリーンの簡単な注文方法、使用法、作品への取り入れ方を余すところなくお伝えします。毎日のアルバム作りだけでなく、投稿作品や教室サンプルにすぐに活用できる内容です。
・シルクスクリーンの特徴と詳しい使用法
・必要な道具とメディウムについて
・オリジナルシルクスクリーンのオーダー方法
・作品への取り入れ方
・インテリアデコにぴったり「フェアリーボックス」作り
・シルクスクリーンでオリジナル背景作り「6インチ作品」
【三輪 舞子】〜sizzix〜
http://shiny-scrap.blogspot.jp/
シジックスの3Dダイはそれだけで、かわいい形になるので重宝できるダイですが、今回は素材や構造にひと手間加えることで、実用的なものにリメイクします。3Dダイ以外に4種類のダイを使用し、さらに可愛く、そしてミクストメディア風テクスチャーにできる時短テクニックをお伝えします。
【ヤマグチ ミユキ(nagi)】〜アクリル絵の具リキッド〜
色鮮やかなコラージュ作品を作るためのアクリル絵の具の選び方や使用方法、統一感のあるコラージュの作り方を学ぶワークショップです。 [/su_column]
【森 絵摩】〜コピック〜
http://emmasb.blog114.fc2.com/blog-entry-950.html
たくさんの色のあるコピック何色を買えばいいのか迷いますね。そこが壁になり、なかなかコピックを取り入れることが出来ないというお声をよく聞きます。
今回は流行の「ゆめかわいい」をコンセプトにEMMAチョイスの5色を用意しました。5本(2000円相当)お持ち帰りできますのでおうちに帰ってからも復習できます。
ワークショップでは
基本的なコピックでの色の塗り方
グラデーションの塗り方
バックグラウンドの塗り方
他
コピックでの色塗りの醍醐味でもある影のつけかた(sbというよりもイラストテクニックに近いものになります。イラストレーター歴20年以上で培ってきた技術もお教えします)をレクチャーします。
また、sbを始めとしたクラフトへの取り入れ方、ご自身のwsでの活用方法などもご提案できればと思っています。
【はまべよし子】〜アンティカ〜
http://greens.st.wakwak.ne.jp/904162/index.html
〈入門編〉
気軽に着色やテクスチャーを楽しめるセット『アンティカ』とカラージェッソを使ったBackground 作りを学びます。
〈初級編〉
『アンティカ』と『Prima patina paste』を使ったサビ3種作り(赤サビ、黒サビ、青サビ)を学びます♪
【三宅 愛美】
http://blog.goo.ne.jp/so-che/e/64dce1fc28d5e4f12cdabbffb7d36c90
★ポイント1★
少ないペーパーでも、ちょっとした工夫でボリューミーに見せるミニブック
★ポイント2★
飛び出す仕掛けの簡単な作り方!
★ポイント3★
初心者の方でも、簡単にアクリル着色(リキテックス使用)
【大坪 幸代】
http://ameblo.jp/yukiyopop/entry-12279239414.html?timestamp=1496122585
・12インチレイアウトへの、クリア素材の効果的な使い方
・クリア素材を使ってのシェーカーボックスの作り方
・bobunnyのグリッターペーストの活用法
【大塲 千佳】
http://ahappysb.blog.fc2.com/blog-entry-355.html
・Prima Marketing の新製品カラーフィロソフィとカラーブルームの活用法、パターンペーパーに合う着色剤の選び方、異素材の取り入れ方、「簡単なのにカワイイ」作品作りのポイントが学べます
【西川 里子】
http://ameblo.jp/sattin171/entry-12280031893.html
・パンチなどを使ったワークショップにぴったりな仕掛けカードの作り方が学べる
・材料の準備から当日の進行までワークショップ開催のポイントをレクチャー
【橘田 サオリ】
https://lovepaperlove-tokyo.blogspot.jp/
バインディングツール(Bind-it-All)使用法。バインディングツールならではのパーツを組み合わせて作る、変わったミニブックのテクニックが学べます。