去る6月17日、スクラップブッキングイベントの新しい試み、フリマやキット購入が楽しめる『SB★Market』がおしゃれな表参道のイタリアンレストランで開催されました!表参道駅から徒歩数分とアクセスも良く、朝から行列に並ぶ姿も。
会場となったレストランには午前だけで100名近い人々が集合。「垣根や壁を越えてみんなで仲間となり楽しむ」というテーマのもと、所属協会やジャンルにとらわれない出展者が集まり、お買い物やワークショップだけでなくランチやゲームなどで親睦を深めるイベントとなりました。
表参道のレストランに集う参加者の皆さん。2時間弱の開催時間で、スクラップブッキングやアルバムカフェのワークショップやキット販売のほかお得なお値段で購入できるフリマ、また完成品の販売が行われました。
主催のお一人、森絵摩先生のブースでは12インチレイアウト作りライブが開催され多くのお客様に囲まれていました。ベテラン講師が作業する手元を見る機会なんてほとんどありませんよね!よどみなくスピーディーに進めていく作業工程に、みなさん驚いていましたよ。レイアウト作りをライブで見られるという、斬新な企画でした。
森絵摩先生のブログでもイベントの様子をチェック!
http://emmasb.blog114.fc2.com/blog-entry-862.html
こちらも主催のお一人、大坪幸代先生のブース。たくさんの方が大人気のキットを手に取っていました。
大坪幸代先生のブログでイベントの様子をチェック!
http://ameblo.jp/yukiyopop/entry-12171689120.html?timestamp=1466163846
参加者の皆さんが祈るような気持ちで見ていたのが印象的だった抽選会の様子。人気講師のセレクトアイテムがプレゼントされるという目玉企画でした!主催の森先生と三宅愛美先生。
Scrapbooking101からも、CHAでゲットしたバッグをプレゼントとさせていただきましたよ☆
ライブやフリマ、抽選会など、新しい内容が盛りだくさんの楽しいイベントはあっという間に終了となり、午後は出展者や参加者の皆さん交えてのランチ会へ。座る席はシャッフルとなり、美味しいランチを囲んで自己紹介やゲームを楽しみながらの新しい出会いの場となりました。
主催3名のみんなに楽しんでもらいたい!という心配りが端々まで感じられる、とても素敵なイベントでした。
写真/橘田サオリ
文/土田れいこ
『Make! Something Sweet♡』統括責任者
ライフログフォトグラファー/スクラップブッキング講師
千葉県在住
1976年生まれ。2003年スクラップブッキング教室を開講、定期クラスのほか各社企業の講師として「日本ホビーショー」や「ISOT」等の展示会にて、16年間で延べ6,000人以上を教える。
数々の雑誌・ウエブサイトなどのメディアにてハウツー記事、作品制作を担当。2004年より5年間にわたりスクラップブッキング専門誌の翻訳・寄稿編集を担当するほか、るるぶ「こどもとあそぼ!首都圏版」では16ページの特集記事の作品と執筆、付録の監修を手掛ける。2017年度「赤ちゃんとママ」では年間を通し、連載記事を執筆。
ライフログフォトレッスン講座を主宰、スクラップブッキングの写真の撮り方の普及に努める。「リトルママ東京」ライターとして2014年よりサークル、幼稚園・保育園取材し記事執筆するほか、雑誌寄稿や翻訳・通訳者として活動中。
2014年 国際スクラップブッキング協会インストラクター賞受賞
2015年 JLL生涯学習協議会 認定講師アワード受賞
スクラップブッキング専門誌 ラブメモ+第二期デザインチーム
2017年~現在 Altenewデザインチーム